まとめ記事・動画
【再び帰ってきた!! BUN★GO ユルキャラ図鑑 vol.4】
- 別府市宣伝部長 べっぴょん
DATA
■就任日:2013年12月20日
■好物:蒸したニンジン
■趣味:温泉巡り
■特技:おもてなし、蒸し料理を作ること
■種別:動物×観光地系ユルキャラ

湯けむりを表現した耳と前髪で温泉マークを。よく間違えられるが角ではない
「別府らしい場所で撮影したい」というお願いに、担当者さんが指定したのは『地獄蒸し工房 鉄輪』。この日も順番待ちの大盛況で、観光客がわんさか。スムーズに撮影できない予感が…。

地獄蒸し工房のスタッフさんにも大人気
「会いたかったら別府に来てね!」
べっぴょんは、ウサギと温泉がモチーフ。2013年の「部長総選挙」で選ばれたが、「最終候補の中で、ぶっちぎりの可愛さでしたね!!!」と担当者さん。その後幼稚園児が名付けた「べっぴょん」という名前と共に、別府市のPR活動に勤しんでいる。ちなみに“観光地・別府”のわりに市の公式キャラクターの誕生は初だそうで、別府に遊びに来た人をおもてなしすることを主な業務として、(基本)別府市内で活動を行う。

老いも若きもスマホを向けずにはいられない、別府のスター
そのルックスから老若男女問わず大人気。撮影中も次々と地元の人や観光客に声を掛けられ、撮影に応じていた。鉄輪の他の施設への移動中も撮影攻めで、中には「いでゆ坂」の徐行を利用し、車ですれ違う際に助手席からスマホを向ける“ドライブスルー撮影会”まで行われていた。なかなか目的地に到着しないが、そこは担当者さんも慣れたもの。
「SNSで発信してくださいね~!!」
(基本)別府市内で活動しているのに、全国から山ほど年賀状が届く人気者。別府市とべっぴょんのFacebookページ「Faceべっぷ」のほか、InstagramやTwitterなどを使って別府市の魅力を発信しているが、この、撮影に応じて他人様のSNSに載っちゃう作戦が功を奏しているのかも。
担当者さんもなかなか…

足蒸しをアピールするべっぴょん。かわええ…
まずはお隣の足蒸しへ。べっぴょんに「足蒸しをPRしてくださーい」とお願いすると、ぴょこんと雪駄履きの右足を出した。くーっ!可愛い!!
続いて湯の花を模した尻尾を撮影することに。すると担当者さんが、
「実は僕のお尻にも湯の花があるんですよ!」とアピールしてきた。
なんでも、前回のたかもんの担当者さんに、「きっと(担当者の)ユニフォームを撮影されるから、着ていった方がいいですよ!」とアドバイスされたそうで、わざわざ湯の花仕様のものをチョイスしてきたそう。ちゃっかりしてるぜ!!

二人して“Kawaii”をアピール中
「趣味は温泉巡り」ということは…

「別府八湯温泉道」の一つでもある『鉄輪むし湯』の前で
続いて、やはり鉄輪を代表する施設『鉄輪むし湯』へ。こちらでもスタッフさんや観光客らとの撮影に応じるべっぴょん。撮影が終わるのを待ちながら、もうもうと立ち昇る湯けむりを眺めていたら、「そういえば、べっぴょんの趣味は温泉巡りだったよな…」と思いだした。
「ところで、べっぴょんって『温泉名人』なんですか?」
すると、アピール上手だった担当者さんの言葉が「今…目指してます…」と歯切れが悪い。
ちなみに、観光をPRする課に所属している担当者さんにも聞いてみたが、数秒後、同じ答えが戻ってきた。

湯上がりにくつろぐ風のべっぴょん
まさに、会いに行けるアイドル
べっぴょんの活動内容は、公式サイト「べっぴょんの部屋」の出勤カレンダーでチェックできる。今月は、2月14日のバレンタインデーに『堀田温泉』でバレンタインのおもてなしを行っていた。ぜひサイトをチェックして、べっぴょんに会いに行こう。

ぬいぐるみなどグッズの数々。別府市観光協会などで販売中!
#ユルキャラ #ゆるキャラ #別府市 #べっぴょん #別府八湯 #別府八湯温泉道 #温泉道名人
おすすめトピックス
カテゴリ
TOPICS