まとめ記事・動画
【美女と妄想デート①】スイーツで旬を味わう♥ 甘さに心躍る魅惑のパフェ
スイーツデートをしてくれる本日の美女は…

葛城舞さん21歳・美容師
スイーツ大好き♡毎日甘いものを食べています
「休日はカフェ巡りをすることも多いのですが、佐伯市のお店には初めてお邪魔します。特にチョコレートやパフェには目がないので、今回とっても楽しみです」
訪れたのは佐伯市で代々続く老舗の菓子店『月うさぎ』。佐伯市街地から少しだけ離れた静かなエリアにあるお店です。

大きくて可愛らしい趣きのスイーツショップ。「もう入っていいですか?」とワクワクな彼女♥
店頭にはおまんじゅうやどら焼き、練り切りなどの和菓子から洋菓子まで、幅広いラインアップの商品が並んでいます。遠方からはるばる買いに来てくれるお客さんのために作られた「冷凍菓子シリーズ」などもあり、インターネット注文も可能なのだとか。

店内ではイートインも可能!

贈り物や手土産に喜ばれそうな焼き菓子やケーキもズラリ
さらに去年の夏頃からはカフェメニューをスタート。若い世代を中心に支持を集め、今では老若男女問わず利用する人も多いそう。なかでも人気なのがSNS映え間違いなしのパフェ! 今回は期間限定の「マロンパフェ」と、舞さんチョイスのドリンクを2つご紹介します。
まず始めにいただくのは「マロンパフェ」。そのかわいらしい見た目に、「わぁ~っ♡」と思わず歓声が上がります。

「マロンパフェ」1078円
下からコーヒーゼリー、クリーム、マロンムース、渋皮栗、ガトーショコラ…と10層にもなっており、トップにはマロンパイと渋皮栗がまるっと鎮座。お店で販売しているケーキに使用する素材を使っているので、すべて自家製なのもうれしいポイントです。

「栗のパフェ、おいしい~」と笑みがこぼれる舞さん
パフェ以外にドリンクメニューも充実! 佐伯市にはカフェが少ないため、ここで販売している色とりどりのクリームソーダやフロート、フラペチーノを求めて来店するお客さんも多いのだそうです。

「フロート」と「クリームソーダ」各440円
なかでも珍しいのが、和風の「抹茶ラテ黒蜜わらび餅」。見た目はタピオカドリンクですが、実はタピオカではなく、まんまるのわらび餅入っているんです! 「和菓子っぽい飲み物を作りたい」という店主の思いから生まれた新感覚ドリンクは、今後ファンが増えること間違いなしですね。

「抹茶ラテ黒蜜わらび餅」473円。タピオカ…と思いきやわらび餅!
最後に紹介するのは、チョコレート好きにはたまらない魅惑のドリンク「マカダミアチョコレート・フラペチーノ」。

「マカダミアチョコレート・フラペチーノ」528円
ストローで一口飲むと、マカダミアならではの上品で味わい深いフラペチーノとホイップにかかったチョコレートソースの濃厚な甘さとほろ苦さが口の中に広がっていきます。

天気のいい日はテラス席で楽しんで
カフェメニューはイートイン・テイクアウトどちらもOK! 佐伯市でランチを楽しんだあとはスイーツ巡りをしませんか?

大きな看板が目印。駐車場は21台停められます

4代目となる社長・古川淳さんを側で支えるチーフ・古川薫さん
(舞さんコメント)
初めて『月うさぎ』さんに行ったのですが、スイーツの種類がいっぱいでどれもおいしそうでした。期間限定の「マロンパフェ」は栗がとても甘く、パイはサクサクでボリューミー! あまりにもおいしかったので、お店で販売しているスイーツをお土産に買って帰りました(笑)。お店の方もすごく優しくて…また行きたいです!
\注目!/
今回、『月うさぎ』から2000円分商品券を5名様にプレゼント!どしどしご応募ください。
月うさぎ2000円分商品券
電話番号:9:00~19:00
営業時間:0972-22-0099
定休日:なし
駐車場:21台
HP:https://www.instagram.com/tsukiusagi.furukawaseika/
スイーツ/カフェ/おでかけ/佐伯市/ドライブ/栗拾い/手土産
おすすめトピックス
カテゴリ
TOPICS