大分のおいしいネタ、抽出しました。

ここから本文です。

TOPICS

まとめ記事・動画

『鶴崎市民行政センター』1階にある『喫茶ひまわり畑』

向かったのは、『鶴崎市民行政センター』1階の『喫茶ひまわり畑』
大分市役所鶴崎支所の窓口近くにある、開けた場所にあります。

注文はすべて食券で

「生姜焼き定食~うま塩バージョン~」650円

大きなお皿に野菜がたっぷり乗った「生姜焼き定食」
定食メニューは、注文の時に『うま塩』で、と注文すればうま塩メニューにしてくれます。うま塩にすると、お汁の量が半分になり、漬物の量も半分になり、ゼリーが付いてきます。小鉢のメニューは毎回変わるそう。野菜量168g、食塩相当量2.7g、エネルギー相当量は695kcalと、しっかり栄養を計算して調整し、提供してくれているのがうれしいですね。

豚肉以外にもキャベツ、玉ねぎ、カラフルピーマン、にんじんがたっぷり

本当に野菜がたっぷりで、お皿の底が見えるまで時間がかかるくらいたくさん入っています!うま塩用に味付けも薄くしているそうですが、具材に味がしみ込んでいて、ごはんが進みます。お腹いっぱい、さらに栄養バランスもバッチリの「生姜焼き定食」は人気メニューの一つです。

「日替わり弁当」は毎月違うメニュー、数量限定なので食べたい方は、お早めに!

店内飲食のほか、各種お弁当も販売しており、中でも「日替わり弁当」は毎日内容が変わり、さらに500円とリーズナブルな価格!数量限定のため、人気メニューの「からあげ弁当」や「魚の西京焼き」などは早い時間帯に売り切れてしまうことも。電話をすれば取り置きをしてくれるそうなので、食べたい方は予約をお勧めします。

スタッフの佐々木さん。約20年間ここで調理のお仕事をしている

今回紹介した「生姜焼き定食」のほかにも、人気の「カツカレー」や「塩ラーメン」「チキン南蛮定食」など、メニューがたくさん。
さらに、400円以上の飲食でセットドリンクを+100円で頼むことができ、
ラーメンやカレーなどの一部のメニューは+100円でさらに大盛りにできます!

スタッフの皆さん

鶴崎市民行政センターの職員さんや地域の人が多く利用しているらしく、
お昼時はとてもにぎわっていました。

ヤドカリカフェと社会福祉法人アップルミントのスタッフが作ったパンも並んでいます!

また、手作りパンや、ドリンク、お菓子などもお店に並んでおり、売店としても利用ができます。鶴崎市民行政センターの職員の方や地域の人々もよく利用しています。

『喫茶ひまわり畑』の看板や案内が、施設内にしかないので、お店の場所がわからない人が多いそう。
一階に入ってすぐ右側にあるので、リーズナブル、かつ、体にも優しいご飯を食べたい方はぜひ足を運んでみてください。

『食の健康応援団』
電話番号:097-506-2865(大分県福祉保健部県民健康増進課)
HP:https://www.pref.oita.jp/site/kenkozyumyo-nipponichi-oita/shokuno-kenkoouendan-goshoukai.html

「食の健康応援団」の登録店舗は県内に約570店。HPで紹介されています!ぜひ、健康的でおいしい食事を食べに行ってみてください。

喫茶ひまわり畑
住所:大分市東鶴崎1-2-3 鶴崎市民行政センター内
電話:097-527-5444
営業時間:8:30~17:00(LO16:30)
定休日:日曜※ゴールデンウイークは5/6以外、祝日も営業。
駐車場:共有P利用
HP:https://www.instagram.com/shinyukai2/
<キーワード>
大分県/グルメ/ランチ/健康/野菜/野菜たっぷり/ヘルシーランチ/大分市/野菜/食の健康応援団/大分県/減塩/定食/弁当/パン/日替わりメニュー

おすすめトピックス

ページのトップへ