まとめ記事・動画
そろそろおでかけしてもいいかもね。県内の紅葉スポットで感動み~つけ!
1.自然の作り出す美に触れる宇佐の旅

「福貴野の滝」。紅葉の見頃は11月上旬~下旬
高さ65mから流れ落ちる、「雄滝」と「雌滝」の二つからなるのが「福貴野の滝」。「宇佐の三滝」の一つにも数えられるこちらは、さまざまな芸術作品の題材として古くから愛されてきました。赤や黄色に染まった紅葉の合間から垂れる滝のやさしい流れを見ていると、ゆったりと気持ちが癒やされていきます。滝つぼ近くまで降りられますが、岩場や細い道も多いので、動きやすい履きなれた靴でのお出掛けがオススメです。
電話:0978-34-4839(宇佐市観光協会安心院部会)
駐車場:約10台
HP:https://www.city.usa.oita.jp/tourist/index.html
2.六郷満山文化を感じる国東の旅

「旧千燈寺跡」。紅葉の見頃は11月中旬~12月上旬
かつては六郷満山中山本寺として栄え、現在は「六郷満山ふれあい森林公園」として整備されているのが「旧千燈寺跡」です。本堂跡には仁王像がひっそりとたたずみ、訪れた人を迎えてくれます。周辺には、鬼が一夜で築いたという伝説が残る「五輪塔群」などもあり、トレッキングにも最適。イチョウで鮮やかな黄金色をぜひその目で確かめてみて。
3.昼も夜も楽しめる臼杵の旅

「普現寺」。紅葉の見頃は11月中旬~下旬
「大分百景」にも選出され、700年以上の歴史があるといわれるのが臼杵市野津町の「普現寺」。県内各地から多くの人が足を運び、紅葉スポットとして知られます。およそ200本ものモミジやイチョウが並ぶ風景は圧巻。11月22日(月)~28日(日)の期間中、18:00~21:00の間で紅葉のライトアップを実施予定です。昼の美しい姿と夜の幻想的な眺め、どちらも訪れて、秋の夜長を楽しみましょう。

11/1~大分県内の書店・コンビニで販売
この記事で紹介した以外にも、県内の紅葉スポットを特集した「ち~かい秋 ちぃ~さい秋 み~つけた」は必見!月刊「セーノ!」11月号は693円。おでかけや外食を充実させる情報が、モリだくさん!
月刊「セーノ!」(毎月1日発売)
“ちょっといいもの”を愉しみたい、そんな大人のための月刊情報誌。大分県のうまいものやおでかけ情報が満載。1冊693円(本体価格630円)です。販売場所:大分県内の書店、コンビニ(一部を除く)
通販サイト:Fujisanマガジンサービス https://www.fujisan.co.jp/product/1281691733/
大分県/おでかけ/紅葉/ドライブ/日帰り旅行
おすすめトピックス
カテゴリ
TOPICS