まとめ記事・動画
【大分ラーメン女子部⑪】エビ好き店主が丹精込めて仕込む、究極の「オマール海老ラーメン」
この記事の目次
1.中央町にあるエビ専門店がラーメンを始めたらしい…⁉
今回やってきたのは、大分市中央町でさまざまなエビ料理が楽しめる『えびトラットリア EBIZO』。普段は、「姫島車海老のしゃぶしゃぶ」や「世界のえび お刺身4種食べ比べ」、パスタやリゾットなど、エビの魅力を十分に生かした料理やイタリアンが楽しめるお店ですが、なんと、最近”オマール海老のラーメン”を提供し始めたというウワサが…。
それは黙っていられない!今日はこだわりのエビを使ったラーメンを全力で啜っていきますよ~!

この提灯が出ていたらラーメン営業中の合図。夜は通常の営業が終わった後にラーメンを提供しているので時間をしっかり確認して訪れて

「オマール海老ラーメン」900円は全部で3種類
店主の穂積健一さんが、仕込みにじっくり時間をかけ、何度も試作を繰り返してたどり着いた自慢のラーメンは塩、しょう油、みその3種類!どれもエビへの愛情がたくさん詰まった自慢のラーメンです。
2.まずは、あっさり系の「オマ醤油」を無心で啜る

「今日はどんなラーメンが食べられるか楽しみにしてきました♪」とカスミ

九州のしょう油と信州のたまり醤油を調合したスープが決め手の「オマ醤油」
「オマール海老ラーメン」はすべてとんこつベース。ベースが同じでも、それぞれ違う個性があるんです!早速こだわりのスープからいただいていきましょう。

スープから味わっていくよ~

あっさり!食べやすくてエビの旨みが詰まってる!
「オマ醤油」は、2つのしょう油を配合した上に、オマールの殻をローストしてしょう油に煮出していて、スープにもしっかりとエビの風味や香りが染み出ています!「海老の味がしっかりしてる!おいしい~♡」と無我夢中でスープを啜ります。
さあ、お次は麺をいただきます!

麺にもしっかりエビの味が絡んでいます

オレンジのTシャツがエビに見えるって⁉
製麺所にオーダーしているという特製麺は、中太ちぢれ麺で、さらりとしたスープが麺によく絡みます。ローストしたエビとしょう油の香ばしさがマッチしていて、最後の一滴までおいしく頂きました。

3.エビと味噌のコンビネーションに勝つものはいない!「オマみそ」

エビ好きの編集部E。つい食べ過ぎちゃうので最近はエビを食べるのを控えめにしています

大分のみそと北海道のみそを調合した「オマ味噌」
編集部Eがいただく「オマ味噌」は、とんこつベースのスープに大分県のみそと北海道のみそ、そしてオマール海老のみそなど4種類をブレンドしたスープがポイント!どんなスープになっているのかワクワクしながら啜っていきます。

早速麺からいただきます!

となりでエビのぬいぐるみが見守ってくれています♪

「濃厚!エビのおいしさが詰まってる~」
濃厚な「オマ味噌」は、みそとオマール海老のだしが相まって濃厚なのに重たくない!コクと旨みがしっかりと感じられるスープ。エビとみその組み合わせは大体想像ができていたけれど、予想以上に食べやすくて、箸が止まりませんでした。トッピングの桜エビを一緒に食べると、さらにエビ感が増しておいしいですよ~

4.さっぱり!旨い!店主イチオシのあっさり「オマ塩」

新メンバーのマオ。初めてのラーメン女子部にドキドキ

だしがしっかりと効いたさっぱり「オマ塩」
新メンバーのマオがいただくのは「オマ塩」。普段は健康に気を遣ってラーメンはあまり食べないそうですが、今回は思いっきりラーメンを食べていきますよ~

まずはスープをひと口。ちなみに今日のヘアアレンジはエビをイメージしたのだとか

「思っていたよりあっさりで食べやすい!」自然と笑顔に
「オマ塩」も、とんこつベースのスープ。カツオとシイタケがのだしに、フランスの天然塩ゲランドの塩と、アミ塩と呼ばれるアミエビの塩辛でエビの風味を残しつつ、旨みがしっかりと凝縮されています。優しい味付けに、マオも自然と笑顔になります。

次は麺を啜っていきます!

優しい味なのでとっても食べやすいです

チャーシューもおいしそう!

しっかりと冷ましていただきます
「麺はもちろん、チャーシューも柔らかくておいしい!」実はこのチャーシュー、大分県産豚肩肉を塊のまま80度以下の低温で3~4時間、丁寧に煮込んでいるのだそう。旨みが外に逃げ出さないように、じっくりと時間をかけて丁寧に作り上げているからこそのおいしさなんですね。最初は全部食べられるか不安だと言っていたマオも器の底が見えるまできれいに全部食べてしまいました。

5.仕込みの時間がおいしさに繋がる!エビの旨さを堪能しよう

エビ好きで明るい店主・穂積さん。お話ししていると笑いが絶えません

店主の穂積さんは、「仕込みの時間がおいしさにつながる」と、手を抜くことなく一つひとつ時間をかけて仕込みをしています。スープは、舌触りが悪くならないようにさらしで丁寧に漉し、食材もこだわりのものだけを使用。
そのため、ラーメンのランチ営業は不定休、22:30~のラーメンタイムも月・水・金・土曜のみなのだとか。店頭に黄色い提灯が出ていたらラーメンを提供している合図なので、提灯を確認して入店してみてくださいね!

エビの真似をするラーメン女子部のメンバー
電話:097-576-7574
営業時間:12:00~15:00(LO14:00)/18:00~23:00(LO22:00)※ラーメンは12:00~15:00(LO14:00)/22:30~深夜2:30(LO深夜2:00)
定休日: 日曜 ※ラーメンはランチタイム不定休、ディナータイムは火・木・日曜休み
駐車場: なし
HP: https://ebizouebizou.owst.jp/
HP: https://www.instagram.com/ebizo_oita/
大分/大分市/ランチ/大分ランチ/大分ラーメン/海老ラーメン/オマール海老/みそラーメン/塩ラーメン/醤油ラーメン/ラーメン女子/ラーメン女子部/ランチ/ディナー/大盛り/ラー活/連載/シメラーメン/大分市中心街/大分グルメ
おすすめトピックス
カテゴリ
TOPICS