まとめ記事・動画
【お腹いっぱい食べ隊⑪】超!超!超ド級のデカ盛り焼きめしはまさかのトレジャー系!?
今回訪問したのは中戸次にある『二代目 十五万石 戸次店』。ラーメンから定食までメニューの種類も豊富なお店のデカ盛りは一体どんなものなのか…安子の期待もモリモリよ。

店に到着早々、目に飛び込んできた「魔人ラーメン」の文字にたまげたわ

恒例の安子命名“デカ盛り集中カウンター”を発見。ほかにもテーブル席や小上りも

福神漬け、紅ショウガなどの味変アイテムも発見。辛子高菜は激辛のため、欲張りすぎに注意
今回オーダーしたのは「一升焼きめし」5000円。なかなかのお値段だけど、一升ってあの10合分の一升ってことかしら…?身震いがガタガタ止まらないけど、どんなデカ盛りも完食するのがこのわたし。2022年最初のチャレンジにふさわしい一品かもしれないわ。よろしくおねがいしま~~~す!

安子のバキバキスマホと比較してもこのくらいの重量感
お皿も焼きめしも大きすぎてもはや写真では伝わらない、ハンパないボリュームの「一升焼きめし」総重量3.5キロ(要予約)。ひとりで30分以内に完食すると1万円の賞金がもらえるみたい。

通常サイズの焼きめしとも比較。もうなにがなにやら分からなくなってきたわ

今までに挑戦者は100人ほどいるものの、ひとりで完食できた人はたったの2人しかいないみたい
ラードを使用した焼きめしは、シンプルかつ王道の味わい。創業当時からの変わらない味にファンも多く、焼きめしを注文するお客さんも多いとのこと。ほっと落ち着くような味付けで、リピーターさんが多いのも納得。ハフハフしながらできたてのアツアツをいただくわ。

王道のパラパラとした焼きめしだからスイスイと飲むように食べられる
え、なにか出てきたんですけど・・・?

食べ進めていくと中からチャーシューとからあげを発見。しっかりと大物が隠されていたわ
思わぬ味変のおかずトレジャーハントに喜びながらも、満腹は突然やってくるわ。今回はさすがの安子も完全ノックアウト。2/3ほどを食べあげたものの、残りはテイクアウトさせてもらうことに。ちなみにこの焼きめし、持って帰ってもパラパラ食感は健在で最後までおいしく完食できました。ごちそうさまでした。

ファミリーにもうれしい小上りや子ども用椅子も。家族みんなでデカ盛りに挑戦してみるのもいいかもしれないわね
新年早々、安子の自信をポッキリ折ってくれたデカ盛りはリベンジ必須。“お腹いっぱい食べ隊”のみんなもぜひ挑戦してみてね。「一升焼きめし」なだけに、一生忘れられない経験だったわ
大分/大盛/デカ盛り/ランチ/炒飯/焼きめし/ラーメン/連載
おすすめトピックス
カテゴリ
TOPICS