まとめ記事・動画
【おでかけランチvol.53/由布市】湯布院に行ったら一度は食べたい! 創業34年の洋食店で見つけた正統派のハヤシライス
金鱗湖に行ったことはあるけどなかなか入ったことのなかったお店『洋灯舎』。雰囲気のある佇まいなので、お高めの料金設定なのかな?と思っていたのですが、外に置いてあるメニューをよく見るとお手軽価格のものもたくさんあるではないですか! 早速中に入ってみました。

昭和にタイムスリップしたかのようなレトロな雰囲気が印象的

ランプ型の看板が出迎えてくれます

中に入ってすぐの階段を降りてレストラン内へ
ここで味わえるメニューは、豊後牛やブランド豚を使ったものから定番の洋食メニュー、さらには「チキン南蛮」といったなじみ深いものまで幅広いラインアップ。
さまざまあって目移りしてしまいますが、今回は、毎年これを食べるのを楽しみに湯布院に訪れる隠れファンもいるという「ハヤシライス」を頂くことにしました!

豊後牛を100%使用した「豊後牛のハンバーグステーキ」1650円

「ビーフステーキ」や「チキン南蛮」といったメニューも展開
カウンター席に目を向けると、窓一面に金鱗湖が!! 11月は周辺の葉っぱが鮮やかに色づくそうなので、カウンター席で食事をしながらゆっくりと外を眺めるのもよさそうですね。

窓から見える景色はまるで絵画のよう
しばらくすると、つやつやと輝くソースのかかった「ハヤシライス」が運ばれてきました。
この「ハヤシライス」、今年で34年目となる『洋灯舎』の創業当時から提供されている、知る人ぞ知る名物メニュー。
おいしさの秘密は、秘伝のレシピで生み出されるデミグラスソースで、タマネギやニンジンなどの野菜と子牛の骨をじっくり1週間煮込み、旨みとコクを引き出しているのだそうです。豊後牛がたっぷり入っているので、食べ応えも十分!

「ハヤシライス」968円。まろやかで旨みが凝縮されています

豊後牛がゴロゴロと入ったリッチな一皿。ご飯との相性もバッチリです
ソースが本当においしくて、あっという間に完食してしまいました。あー、また食べに来たい!ちなみに紅葉の一番の見頃は、11月上旬から中旬ごろとのこと。この場所で、この時期にしか見ることのできない景色を眺めながら美味しい時間を過ごしませんか?

湖のすぐそば、ペンション『豊の国』内のレストラン。秋になると周辺の木々が黄色やオレンジに色づきます
ランチ/おでかけ/湯布院/ドライブ/洋食/ハヤシライス/レストラン
おすすめトピックス
カテゴリ
TOPICS