まとめ記事・動画
【ランパス新刊イッキ見せ】ランチメニュー91品中23品を大公開!-別府市テイクアウト&ランチ編-
この記事の目次
- ◆「春日和の天丼セット」通常価格1100円→ランチパスポート特別価格500円/食彩 春日和(別府市東荘園)
- ◆「ローストビーフ丼」通常価格1300円→ランチパスポート特別価格500円/CAFÉ DINING BAR AmicenA(別府市北浜)
- ◆「サービスランチ」通常価格750円→ランチパスポート特別価格500円/大陸ラーメン(別府市北浜)
- ◆「季節の薬膳お弁当」通常価格830円→ランチパスポート特別価格500円/元喜玄氣(別府市上野口町)
- ◆「Dランチキーマカレー」通常価格935円→ランチパスポート特別価格500円/本場インドカレーレストラン プルニマ 別府店(別府市西野口町)
- ◆「チャーシューメン」通常価格880円→ランチパスポート特別価格500円/ラーメン暖暮 別府店(別府市西野口町)
- ◆「サラダ仕立てのりゅうきゅう丼」通常価格1100円→ランチパスポート特別価格500円/佐賀関食堂(別府市北浜)
- ◆「豊後地鶏のとり天弁当」通常価格810円→ランチパスポート特別価格500円/茶寮森澤(別府市扇山)
- ◆「豚肉キャベツギョーザ+白飯」通常価格756円→ランチパスポート特別価格500円/別府餃子 勝星(別府市上原町)
- ◆「背脂ランチAセット」通常価格850円→ランチパスポート特別価格500円/麺´s 倶楽部 麺玄(別府市小倉)
- ◆「とり天弁当」通常価格820円→ランチパスポート特別価格500円/別府バル 肉は別腹(別府市餅ヶ浜町)
- ◆「日替りランチ」通常価格700円→ランチパスポート特別価格500円/N.cafe(別府市北浜)
- ◆「ばぁば弁当」通常価格700円→ランチパスポート特別価格500円/わんさか(別府市馬場)
- ◆「スペシャルランチセット」通常価格780円→ランチパスポート特別価格500円/カレーの王国 ユーシャ(別府市若草町)
- ◆「ごくまる塩(コーンとバタートッピング)」通常価格800円→ランチパスポート特別価格500円/ラーメン五九〇 別府鶴見店(別府市南立石)
- ◆「鶏玉丼」通常価格850円→ランチパスポート特別価格500円/大黒屋(別府市上田の湯)
- ◆「五目炒めそば定食」通常価格980円→ランチパスポート特別価格500円/中国料理 龍飯店(別府市春木)
- ◆「本格四川風麻婆丼」通常価格715円→ランチパスポート特別価格500円/別府Chinese喜福(別府市駅前本町)
- ◆「ラーメン」通常価格750~850円→ランチパスポート特別価格500円/NOODLE FACTORY LIFE(別府市元町)
- ◆「ワンコイン弁当+からあげ3つor鶏皮ポン酢」通常価格700円→ランチパスポート特別価格500円/宇佐からあげ 穂(別府市春木)
- ◆「玉川皿うどん(細麺)」通常価格830円→ランチパスポート特別価格500円/玉川ちゃんぽん(別府市北的ヶ浜町)
- ◆「鶏白湯塩麹ラーメン」通常価格700円→ランチパスポート特別価格500円/一ちゃんラーメン(別府市野口中町)
- ◆「カレーライス」通常価格850円→ランチパスポート特別価格500円/Aile en Ciel(別府市弓ヶ浜町)
◆「春日和の天丼セット」通常価格1100円→ランチパスポート特別価格500円/食彩 春日和(別府市東荘園)

サクサクのエビ天が3本ものった贅沢天丼がワンコインで!
◆「ローストビーフ丼」通常価格1300円→ランチパスポート特別価格500円/CAFÉ DINING BAR AmicenA(別府市北浜)

ボリューム&リッチ! 「カツカレーランチ」1000円もランパス対象メニュー
◆「サービスランチ」通常価格750円→ランチパスポート特別価格500円/大陸ラーメン(別府市北浜)

昔懐かしいあっさりラーメンと気取りのない焼きめしの昭和が香るコンビ
◆「季節の薬膳お弁当」通常価格830円→ランチパスポート特別価格500円/元喜玄氣(別府市上野口町)

薬膳の知識を生かして作った体にやさしいお弁当をどうぞ
◆「Dランチキーマカレー」通常価格935円→ランチパスポート特別価格500円/本場インドカレーレストラン プルニマ 別府店(別府市西野口町)

約30種類ものスパイスを駆使した本場仕込みのカレー。もちもちナンとどうぞ
◆「チャーシューメン」通常価格880円→ランチパスポート特別価格500円/ラーメン暖暮 別府店(別府市西野口町)

極強火で炊いた豚骨スープが自慢のラーメンに、豚バラチャーシューが6枚も!
◆「サラダ仕立てのりゅうきゅう丼」通常価格1100円→ランチパスポート特別価格500円/佐賀関食堂(別府市北浜)

色鮮やかなサラダの下に佐賀関直送の鮮魚を使ったりゅうきゅうがたっぷり
◆「豊後地鶏のとり天弁当」通常価格810円→ランチパスポート特別価格500円/茶寮森澤(別府市扇山)

自家製塩こうじで漬け込んだとり天は時間が経ってもジューシーそのもの
◆「豚肉キャベツギョーザ+白飯」通常価格756円→ランチパスポート特別価格500円/別府餃子 勝星(別府市上原町)

餡から手作りのギョーザは具だくさん。お店の看板メニューをランパス価格で
◆「背脂ランチAセット」通常価格850円→ランチパスポート特別価格500円/麺´s 倶楽部 麺玄(別府市小倉)

トロトロチャーシューと半熟煮卵がのった背脂とんこつにライスをセット!
◆「とり天弁当」通常価格820円→ランチパスポート特別価格500円/別府バル 肉は別腹(別府市餅ヶ浜町)

2日間タレに漬け込んでカラリと揚げたとり天は、食べ応え満点
◆「日替りランチ」通常価格700円→ランチパスポート特別価格500円/N.cafe(別府市北浜)

時には丼やハンバーガーまで登場する日替りランチは、行ってみてのお楽しみ
◆「ばぁば弁当」通常価格700円→ランチパスポート特別価格500円/わんさか(別府市馬場)

仲良し三姉妹のおばあちゃんと職人が家庭の味を追求して完成したお弁当
◆「スペシャルランチセット」通常価格780円→ランチパスポート特別価格500円/カレーの王国 ユーシャ(別府市若草町)

カレーの辛さは5段階から選べる。ナンとサラダ、ドリンクまでセットに
◆「ごくまる塩(コーンとバタートッピング)」通常価格800円→ランチパスポート特別価格500円/ラーメン五九〇 別府鶴見店(別府市南立石)

鶏と魚介のダブルスープにバターでコクと香りをプラス。ちぢれ麺との相性◎
◆「鶏玉丼」通常価格850円→ランチパスポート特別価格500円/大黒屋(別府市上田の湯)

ジューシーな鶏モモ肉を醤油ベースの甘辛タレで。温玉を絡ませてどうぞ
◆「五目炒めそば定食」通常価格980円→ランチパスポート特別価格500円/中国料理 龍飯店(別府市春木)

ボリューム満点の五目炒めそばに、ミニ麻婆豆腐や杏仁豆腐まで付いてくる!
◆「本格四川風麻婆丼」通常価格715円→ランチパスポート特別価格500円/別府Chinese喜福(別府市駅前本町)

豆板醤と黒胡椒の刺激が旨い本格派(9月末ごろまで休業、再開はその後の予定)
◆「ラーメン」通常価格750~850円→ランチパスポート特別価格500円/NOODLE FACTORY LIFE(別府市元町)

最初は「冷やしあご塩麺」、10月~「醤油ラーメン」、11月~「塩ラーメン」と、月替わり3メニューを提供
◆「ワンコイン弁当+からあげ3つor鶏皮ポン酢」通常価格700円→ランチパスポート特別価格500円/宇佐からあげ 穂(別府市春木)

からあげ専門店発祥の地・宇佐出身の店主が仕込む8種類の弁当がランパス対象!
◆「玉川皿うどん(細麺)」通常価格830円→ランチパスポート特別価格500円/玉川ちゃんぽん(別府市北的ヶ浜町)

パリパリの細麺と野菜餡の相性がバツグン。酢やソースで味変を楽しんで
◆「鶏白湯塩麹ラーメン」通常価格700円→ランチパスポート特別価格500円/一ちゃんラーメン(別府市野口中町)

塩麹と鶏だしを合わせたクリーミーな味わいのスープと細麺が特徴
◆「カレーライス」通常価格850円→ランチパスポート特別価格500円/Aile en Ciel(別府市弓ヶ浜町)

セキセイインコなど10羽以上の小鳥に癒やされる店のこだわりカレー

レジ横や、シティ情報おおいたの販売コーナーのそばで売ってます
「ランチパスポートプラス 大分・別府版vol.16」は、コンビニや本屋さんで絶賛販売中。11月24日まで使えて1冊990円。2~4回使えば元が取れて、それから後は使うたびにお得に! 500円グルメ三昧の日々を楽しみましょう!!
ランチパスポート/ランチパスポート大分別府/お得/クーポン・ワンコインランチ
おすすめトピックス
カテゴリ
TOPICS