まとめ記事・動画
1日30分で18kg痩せた男のダイエットコラム⑫ ダイエット中の“小腹満たし”おすすめベスト4
●これまでのまとめ
① あくまで個人の感想です
https://www.oitadrip.jp/topics/jita1/
②おれが見つけた、たった1つの“継続のコツ”
https://www.oitadrip.jp/topics/jita2/
③ダイエットの強い味方はこいつらだ!
https://www.oitadrip.jp/topics/jita3/
④自分のカロリー消費量を知っとこう
https://www.oitadrip.jp/topics/jita4/
⑤[番外編]ナイキの厚底シューズ、実際どうなのよ
https://www.oitadrip.jp/topics/jita5/
⑥ジョギングはつまらないから飽きない
https://www.oitadrip.jp/topics/jita6/
⑦リバウンド王の称号を返上するために
https://www.oitadrip.jp/topics/jita7/
⑧ジョギングでコロナを乗り切る!
https://www.oitadrip.jp/topics/jita8/
⑨脂肪を直撃! ぢた式ダイエットプログラム
https://www.oitadrip.jp/topics/jita9/
⑩【番外編】別大国道を走破すると人間はどうなってしまうのか
https://www.oitadrip.jp/topics/jita10/
⑪よみがえれ腹筋! 夏にギリ間に合うかもしれない3分下腹部ダイエット
https://www.oitadrip.jp/topics/jita11/

間食も“悪”とは言いきれないのです
ダイエットをサポートする間食の食べ方
食事制限で痩せようとして、お腹が空きすぎて食欲のコントロールが効かなくなり、ドカ食いからの「もういいや…」というのが多くの人が通ってきたダイエット挫折パターン。これには理由があって、なんでも血液中の血糖値が急上昇すると、本能的に食欲のブレーキが効きづらくなってしまうそうなんです。さらに、人体って上がった血糖値を下げようとする過程で血液中の糖分を脂肪に変えて貯め込んじゃうんですって。やべえ! だからこそ、適切な間食で過度の空腹感を抑えることが大切なんです。

炭酸水、飲めば空腹が落ち着きます
おすすめ“小腹満たし”その1
箱買い推奨! 炭酸水が窮地を救う
いきなり“食”じゃなくて大変申し訳ないのですが、やはり炭酸水教にこの身を捧げたおれとしては、小腹が空いたら「炭酸水」に救いを求めることを布教せねばならないのです。なんせノンカロリーだし、ダイエット中って水分をたっぷりとった方がいいですからね。ディスカウントショップやらで買えば500mlのペットボトルが1本50円くらいとコスパも優秀! 常に箱買いで備蓄しておきましょう。おれが18kg減量したダイエットの一番の功労者が炭酸水であることは紛れもない事実。

サラダチキンはファミマ、セブン、ローソンで味もいろいろ。ローテすれば飽きづらい
おすすめ“小腹満たし”その2
鶏肉は“食った感”がものすごい!
ダイエッターの新定番となったコンビニの「サラダチキン」。200円ぐらいのゴロッとしたやつの印象が強いと思うんですが、その近くに置いてる太めのソーセージみたいなスティックタイプのやつと、焼き鳥の「塩味」がカロリー100kcalちょいなのに“食った感”が半端ないのでおすすめ。糖質もほとんどなく、血糖値が爆上がることもありません。間食で1本食べきれば、むしろ夕食の量を少し控えたくなったりするかも?

このアーモンド&チョコレートが糖質低めなのにマジうま
おすすめ“小腹満たし”その3
お菓子感あるのにストイックなSOYJOY
「間食つってんのに炭酸水と鶏肉ってなんだよ! ガチめのボディビルダーかよ!」とお怒りの皆さま、お待たせしました。甘いのいきます。青春飲料ポカリスエットの偉大なる父こと大塚製薬が爆誕させたダイエッター必携スイーツ「SOYJOY」。だいたいどれも1本150kcal以下で、低糖質はもちろんタンパク質や食物繊維もいい感じに摂取できるという、神が与えし賜物です。崇めよ。たっぷりの水分と食べれば腹持ちも優秀。

Kanroの〇〇茶館シリーズでは珈琲茶館がイチオシ。紅茶茶館は正直微妙
おすすめ“小腹満たし”その4
甘味の持続時間を侮るな! ノンシュガー飴
ノンシュガーの飴っていくつかあって、いろいろ試してみたんですが最後にたどり着いたのが、泣く子も微笑むアメちゃん界の覇者Kanroが満を持して世に送り出した世界戦略兵器「珈琲茶館」(飴)。チップブランドが技術の粋を注ぎ込み、ノンシュガーなのに実現した重厚感のある甘さがやべえ!(これと比べたら某カロリーゼロ飴なんて…) 1粒10kcalちょいで糖質ゼロ! しかも1粒で結構な長時間にわたって空腹感を忘れられます。Kanroさん一生ついて行きます!!

写真のチョコファッション1個で、なんと330kcal。カロリーモンスターやぞ…!
まとめ「ダイエット中の間食は、おやつじゃない」
間食に最近よく見かける低糖質スイーツやナッツなどを選ぶのもいいんですが、食べ始めるとなかなか途中で止まらないですよね(一袋たいらげてしまったり…)。いくらダイエット向きの食材とはいえ、食べすぎては意味がありません。意志が弱いという自覚があるおれ及び皆さんは、間食に「キリよくやめられる」ものを選ぶのもポイントです。ダイエットが長続きするコツは、間食を上手に取り入れることです!
覚えておきたいダイエット公式
消費カロリー > 摂取カロリー = 絶対に痩せる!
[必読!]自分のカロリー消費量を知っとこう
https://www.oitadrip.jp/topics/jita4/
※ダイエットは栄養バランスを考えて、健康を害さないように実施してください。
ダイエット/コラム/痩身/健康/痩せる
おすすめトピックス
カテゴリ
TOPICS