まとめ記事・動画
住みやすさ抜群! 今、勢いの止まらない日出町で見つけた素敵な雑貨屋さん3選
この記事の目次
① 世のお母さんたち必見! お手頃価格のかわいい雑貨をゲットしよう/Main de chat
国東から移転オープンして約半年を過ぎた『Main de chat(マドゥチャット)』。店長の中島ルミ子さんがセレクトした器や雑貨、洋服など、ナチュラルな温かみが魅力のアイテムが並んでいる。

『Main de chat』はフランス語で“猫の手”を意味する
おしゃれなパッケージのお菓子やティーパックは、秋冬限定で生産される「People Tree」のもの。7種類の味が楽しめるオーガニックチョコが特に人気だそうで、ちょっとしたプレゼントや手土産にもってこい! 喜ばれること間違いなしだ。

「People Tree」は洋服や雑貨の販売も行っているみたい。要チェック!
そして、ママさんたちを唸らせているのが、中島さん手作りの雑貨やベビーグッズ。ハンドメイドならではのぬくもりと、実用性を兼ね揃えたアイテムは固定ファンがつくほどの評判だ。時にはリクエストに応えて作ることもあるみたい。

手作りの雑貨はカラフルで気分も上がるよ

こちらも手作りの手さげバッグ。忙しいお母さんは迷わずGet
あなたの生活に合ったかわいい雑貨に会いたいなら、ぜひ『Main de Chat』へ!
電話:0977-28-0200
営業時間:11:00~18:00
定休日:水曜
駐車場:2台
HP:https://www.instagram.com/maindechat/
② ナチュラルな暮らしを提案する、海沿いの雑貨店/loopthings
続いては、別府湾を望む壮大な景色と、ゆったりした時間の流れる雰囲気がなんとも心地よい『loopthing(ループシングス)』へ。

自然に囲まれた日出町を好きになり、この場所に決めたそう
「季節と風土と暮らしの愛用品」をコンセプトに全国からセレクトした生活雑貨が並ぶ。いつまでも使っていたくなるような、まさに“愛用品”と呼べる品々は、店主の近藤幸恵さんのこだわりが詰まった内容だ。

自然な色味が目を惹く「くにさきかたち工房」の器
靴下や手袋は、身に着けた時の心地よさや、日常で気軽に使用できるものをセレクト。あなたの暮らしにもきっと馴染むアイテムが見つかるよ。

奈良のブランド『靴下ファクトリー』の手袋。価格も抑えめでプレゼントにもオススメ
買い物を楽しんだ後は、店内窓際のカフェスペースでほっと一息。「景色を見ながら落ち着いた時間を過ごしてほしい」と設置したそうで、店内に流れるレコードを聴きながら、穏やかなひとときを過ごすことができる。

2カ月に1回程度ワークショップも開催してるので、Instagramをチェックしてみて
電話:0977-75-9750
営業時間:11:00~18:00
定休日:火曜 ※その他不定休あり
駐車場:5台
HP:https://loop-things.com/
③ ヴィンテージライクな暮らしを目指して! レトロ家具&雑貨店へ/CONDENSE
最後は、アンティーク家具をメインに、レトロな雑貨など国内外から集めたアイテムを豊富に取りそろえる『コンデンス』へ。約150坪もの敷地には、オーナー自らアメリカで買い付けた50~60年代のヴィンテージ品が所狭しと並んでいる。

飲食店や住宅メーカーの目利きな人々も買い付けに訪れる
中でもイチオシのアイテムが「ファイヤーキング」で、人気のジェダイシリーズをはじめ豊富な品揃えだ。肉厚で頑丈なミルクガラス製のキッチンウェアは、プレゼントにもぴったりなのでお見逃しなく!

「フェデラル」や「ヘーゼルアトラス」も買い付けているそう
また、長く相性して椅子やソファーの生地やウレタンだけを張り替えるプロジェクトも行っているみたい。古くなってしまったけど思い出が詰まった家具を、まだまだ使い続けたいというあなたの願いを実現してくれるサービスだ。

修理を施した年代物のソファーは、フレームに残る傷に味わい深さを感じる
アメリカのアンティーク家具や古着を集めたスペースは雰囲気も抜群。“古いもの好き”もそうでない方も、本物のヴィンテージに会いに足を運んでみては?

「ハーマンミラー」など、ミッドセンチュリー家具が充実
おすすめトピックス
カテゴリ
TOPICS