まとめ記事・動画
【イベント情報】大分県内の5月開催ピックアップイベント①
この記事の目次
- 1.長洲神社 葵祭り:5/3(祝)~5(祝)/宇佐市
- 2.2025GW特別企画 つくみイルカ島フェスティバル:5/3(祝)~6(振)/津久見市
- 3.Garden Marché in別府公園:5/3(祝)/別府市
- 4.GW限定!日本庭園カフェ@臼杵市-USUKI VENUE Cafe-:5/3(祝)~5(祝)/臼杵市
- 5.キケ・シネシ&岩川光デュオ ジャパンツアー2025大分公演:5/3(祝)/大分市
- 6.昭和のエンターテインメント大集合:5/3(祝)~6(祝)/豊後高田市
- 7.第38回きつきお城まつり:5/5(祝)/杵築市
- 8.刑務所作業製品展示即売会:5/8(木)~12(月)/大分市
- 9.第40回城下かれい祭り:5/10(土)・11(日)/速見郡日出町
- 10.第45回由布岳山開き祭:5/11(日)/別府市・由布市
- 11.第82回犬飼名物どんこ釣り大会:5/11(日)/豊後大野市
1.長洲神社 葵祭り:5/3(祝)~5(祝)/宇佐市
無病息災や疾病退散を願って、長洲地区『賀茂神社(長洲神社)』で行われるお祭り。「コンコンチキリンコンチキリン」という太鼓や笛の音にあわせて山車が長洲の町を練り歩く。5月4日(祝)には『長洲漁港お祭り広場』にて、出店やダンス、フリーマーケット、夜には花火や餅まきも予定。
2.2025GW特別企画 つくみイルカ島フェスティバル:5/3(祝)~6(振)/津久見市
ゴールデンウイークに行われる「つくみイルカ島フェスティバル」。この期間にしか見ることができない大迫力のイルカパフォーマンスをはじめ、アンケートに答えると抽選で豪華景品が当たるイベントやグルメの出店など、盛りだくさんの内容でお届けする。詳しくは、HPにて確認を。
開催場所:つくみイルカ島周辺(津久見市)
開催住所:津久見市四浦2218-10
問い合わせ:0972-82-4111(津久見市商工観光・定住推進課)
料金:大人1300円、小人800円、幼児650円
HP:https://www.city.tsukumi.oita.jp/site/kanko2/10026.html
3.Garden Marché in別府公園:5/3(祝)/別府市
フラワーショップや雑貨、グルメ、ハンドメイド作品など、数多くのお店が出店するマルシェが『別府公園』で開催される。ワークショップやミニライブも予定。出店者や詳細はInstagram(@garden_marche_oita)にて確認を。
開催場所:別府公園東口広場(別府市)
開催住所:別府市別府3018-1
問い合わせ:090-9985-1025(Garden Marché運営事務局・新島)
HP:https://www.instagram.com/garden_marche_oita/
4.GW限定!日本庭園カフェ@臼杵市-USUKI VENUE Cafe-:5/3(祝)~5(祝)/臼杵市
国登録有形文化財『旧臼杵藩主稲葉家下屋敷』の庭園に、GW期間限定のカフェが登場! 同市の人気店『cafe凡と凛』の手作りのケーキやコーヒーを味わうことができる。リード付であればペット同伴でもOK(庭園のみ)なので、ぜひ訪れてゆったりとした時間を過ごして。
開催場所:旧臼杵藩主稲葉家下屋敷・庭園(臼杵市)
開催住所:臼杵市臼杵6-6
料金:入館料330円、小人160円※臼杵市民無料
問い合わせ:0972-64-7130(臼杵市観光協会)
HP:https://www.instagram.com/usuki_kankou/
5.キケ・シネシ&岩川光デュオ ジャパンツアー2025大分公演:5/3(祝)/大分市
アルゼンチンでの活動を通して世界の音楽関係者から称賛されているケーナ奏者・岩川光と、南アメリカで最も重要なギタリストの1人として知られるキケ・シネシによるデュオコンサート。本ツアーの中で九州での開催は大分のみ。ぜひお聴き逃しなく。
開催場所:帆足本家酒造蔵(大分市)
開催住所:大分市中戸次
問い合わせ:050-6877-5813(きよいま堂企画)
料金:5500円(6000円)、中高大生2000円(2500円)※()内は当日料金、小学生以下無料(保護者同伴で入場可)
HP:https://www.instagram.com/kiyoima_do_kikaku/
6.昭和のエンターテインメント大集合:5/3(祝)~6(祝)/豊後高田市
豊後高田市『昭和の町』では、GW中さまざまな催しを実施。「昭和のエンターテインメント大集合」では、現代アーティスト“Kana”との「プラバンキーホルダー作り体験(無料)」をはじめ、全国でもトップクラスを誇るチンドンパフォーマー・かわち家による「チンドンの練り歩き・紙芝居」、街頭紙芝居芸人・三ツ沢グッチによる大道芸などが行われる。イベントの詳細は豊後高田市のホームページをチェック!
開催場所:豊後高田昭和の町
開催住所:豊後高田市新町989-1
問い合わせ:0978-23-1860(豊後高田市観光まちづくり・豊後高田市商工観光課内)
HP:https://www.city.bungotakada.oita.jp/site/showanomachi/31941.html
7.第38回きつきお城まつり:5/5(祝)/杵築市
杵築市の一大イベント「きつきお城まつり」。甲冑(かっちゅう)を身に着けた鎧武者(よろいむしゃ)が城下町を練り歩く武者行列や、火縄銃の爆音を間近で感じられる火縄砲術隊の演武などを予定。
開催場所:杵築市城下町一帯
問い合わせ先:0978-63-0100(きつきお城まつり実行委員会・杵築市観光協会内)
HP:https://kit-suki.com/
8.刑務所作業製品展示即売会:5/8(木)~12(月)/大分市
『大分刑務所』をはじめ、全国各地の刑務所で製作された製品を展示・販売。手仕事のぬくもりが感じられるガラスペンや革製品、木工品に加え、全国的に話題になった『函館刑務所』の「マル獄シリーズ」など、普段はなかなか目にすることができないアイテムが勢ぞろい。『トキハわさだタウン』内で開催されるので、気軽に立ち寄ってみて。
開催場所:トキハわさだタウン2F(大分市)
住所:大分市玉沢755-1 トキハわさだタウン 2F
問い合わせ先:097-554-5219(CAPIC大分)
HP:https://www.instagram.com/capic_oita/
9.第40回城下かれい祭り:5/10(土)・11(日)/速見郡日出町
「城下かれい」は、泥臭さがなく上品な甘みを持つ日出町の特産品。開催40回目を迎える「城下かれい祭り」では、漁船での遊覧ツアーにて城下かれいの稚魚放流体験をはじめ、ステージイベント、お祭り屋台、人気のお魚つかみ取り、働く車展示など多彩な催しが盛りだくさん。10日(土)の夜には、花火の打ち上げも実施。
開催場所:日出城址周辺、日出港(速見郡日出町)
問い合わせ先:0977-73-3158(城下かれい祭り実行委員会事務局・日出町まちづくり推進課内)
HP:https://www.town.hiji.lg.jp/index.html
10.第45回由布岳山開き祭:5/11(日)/別府市・由布市
別府市と由布市の境に位置する由布岳のふもとで、登山者の安全を祈願する「由布岳山開き祭」。自衛隊による演奏や豚汁のふるまい、記念品の配布などが行われる。
開催場所:由布岳正面登山道入口(別府市)
問い合わせ:0977-84-3111(由布岳観光協議会・由布市湯布院振興局地域振興課内)
HP:https://www.city.yufu.oita.jp/event05/05_yufudake
11.第82回犬飼名物どんこ釣り大会:5/11(日)/豊後大野市
“どんこの町”で行われる恒例行事として、昭和4年(1929年)に始まり、今年開催82回目を迎える「どんこ釣り大会」。当日は、小学生以下が参加できる宝さがし大会やお楽しみ抽選会、模擬店も予定しているので、ぜひ家族で参加してみよう。会場では、釣り具の一式レンタル(有料)も可能。
開催場所:豊後大野市犬飼町久原「犬飼大橋下流(国道10号側)」(豊後大野市)
開催住所:豊後大野市犬飼町下津尾
問い合わせ先:097-578-1111(豊後大野市犬飼支所)
料金:500円※釣り具一式レンタル
HP:https://www.bungo-ohno.jp/docs/2025031300019/
#イベント #大分 #別府 #由布 #日出町 #臼杵 #杵築 #豊後高田 #宇佐 #ゴールデンウィーク #GW #祭り #まつり #伝統 #神社 #イルカ #イルカ島 #マルシェ #庭園 #カフェ #ギター #コンサート #昭和の町 #城 #杵築城 #革製品 #ハンドメイド #つかみ取り #魚 #城下カレイ #由布岳 #山開き #山 #ハイキング #登山 #釣り #どんこ #おでかけ #子連れ #子ども連れ #帰省 #自然
おすすめトピックス
カテゴリ
TOPICS