まとめ記事・動画
【駅から徒歩10分圏内のグルメ旅!-高城駅編-】全メニューグルテンフリーのカフェが誕生
今回は、JR高城駅より“徒歩旅”スタート。

JR高城駅自由通路南口。バリアフリー工事が終わり、外装も一新
高城駅自由通路南口を出て、左手へ。線路沿いをまっすぐ歩きます。

取材当日は3月末。『原川』の河川敷は桜と菜の花がほぼ満開でした
『原川』の歩道橋を渡ったら、右手に曲がります。

この建物が『第1森和ビル』

店の入り口は公道側にあります
大通り沿いにあるビルの1階にあるのが、目的地の『Feliz Dining(フェリスダイニング)』です。こちらまで徒歩約8分で到着しました。こちらは大分県では珍しい“グルテンフリー”のカフェ。グルテンフリーとは、小麦や大麦などの穀物のタンパク質を使っていないもので、小麦アレルギーの人だけでなく、頭痛や腹痛などの不調が改善されると話題で健康志向の人にもオススメなんです。

メニューはこちら。パスタ以外はテイクアウトOKで、自宅から容器を持ち込みで対応
料理もスイーツも全て小麦粉不使用で提供。レシピはオーナーの平野美穂さんとスタッフの大竹志音(しおね)さんの2人で、日々試作と改良を重ねながら考案しています。どれもおいしそう~と思いつつ、今回は「オムライス」と「ガトーショコラ」を注文しました。

「オムライス」1430円
小麦粉を入れてとろみをつける一般的なデミグラスソースと比べ、こちらの自家製ソースは数時間かき混ぜながら煮込み続けることでとろみを生み出しています。赤ワインの風味が香り、酸味と甘みがちょうどいいバランスのソースは、トロットロの卵に包まれたチキンライスとも好相性です。

「ガトーショコラ」660円
食後は、ぜひスイーツを。米粉を使用する「ガトーショコラ」は、“ずっしり”という言葉がぴったりなほど、しっとり濃厚。チョコレートがたっぷりな食べごたえのある一品です。

早くも店の人気メニューとなっている「チキン南蛮」や「バスクチーズケーキ」にも注目

デミグラスソースを仕込む、オーナーの平野美穂さん
こちらのカフェを開業するきっかけとなったのは、オーナー自身が小麦アレルギーであることに由縁。3歳まで小麦アレルギーで、一時落ち着いていたものの、22歳になって再発したため、外食がなかなかできなかったのだとか。「アレルギーの人やお子さんがアレルギーという家族が“外食が楽しい”と思ってもらえる場所を作りたい」と一念発起し、今年2月にオープン。ほかのアレルギーがあれば、内容を一部変更するなどできる限り対応してくれるそうです。注文時に相談してみてくださいね。

モノトーンのオシャレな店内。小上がり席用のチャイルドチェアやおもちゃスペースも用意しているので、子ども連れでも安心

オリジナリティーが光るドリンク「推し!カラーソーダ」各550円は、左からイチゴ、グレープ、マンゴー、レモン、メロン、ブルーハワイ、コーラ。大分で推し活をする、新たな場所になればと始めたそう
「“幸せな食卓”を囲んでもらえるように、今後は天ぷらやトンカツなどお客さんからのリクエストメニューも商品化していきたいです」と話す平野さん。同じ思いの人とつながる場所にもなっているカフェで、体も心も喜ぶ大満足な一皿を堪能してみては?
電話:080-3188-4374
営業時間:10:00~21:30※変動する場合あり
定休日:水曜、第3日曜
駐車場:2台
HP:https://www.instagram.com/feliz.dining/
大分/ランチ/グルメ/カフェ/駅近/グルテンフリー/連載
おすすめトピックス
カテゴリ
TOPICS