まとめ記事・動画
あの中華そばが1年ぶりに帰ってきた!焼き鳥屋の期間限定ラーメン
この記事の目次
1. ファン待望!?『中華そば楓』が10月末まで登場!
焼き鳥をはじめとする自慢の料理と店主のガウディ・ディビットさんのユーモア溢れる人柄で、数多くの客の胃袋とハートを鷲掴みにしてきた『焼き鳥楓』。そんな居酒屋が、ちょうど1年前に『中華そば楓』として2カ月限定でラーメン屋に変身していたのを覚えていますか?
https://www.oitadrip.jp/topics/chuukasobakaede/
▲オオイタドリップでも取材班が調査に行ってましたよ~!
「行こうと思っていたけどタイミングを逃してしまった…」という人や、 “『中華そば楓』ロス”になっている人に朗報です。なんと2021年9月15日(水)~10月31日(日)の期間中、再び『中華そば楓』として復活営業しているんです!
2.「一番人気はどれですか?」、店主・ディビット「ゼンブ!」
『中華そば楓』では昨年同様、「中華そば」、「塩ラーメン」、「ピリ辛みそラーメン」の3種類を提供。
「一番人気はどのラーメンですか?」と聞くと、「中華そば…いや、塩ラーメンかな?でもピリ辛みそラーメンもよく出るんダヨネ…」と店主のディビットさん。
そんな話をしている時、「いや~どのラーメンも甲乙つけがたいんですよ」と、取材中に偶然居合わせたお客さんも“一番人気論争”に参戦。こちらのお客さん、毎日日替わりでラーメンを頼んでいる、いわば『中華そば楓』マスター!
数分繰り広げられた論争の果てに出た答えは…「強いて言うなら中華そば…?」と、なんともハッキリしない結論。
「…まあ、結果ゼンブ人気テコトダヨネ!!アリガタイネ!」。
モダモダと話す私たちを見かねてまとめに入ってくれた店主のディビットさん。流石、人柄でも惹きつける看板店主ということだけあって、会話の“回し力”がハンパない!昨年中華そばを食べたわたしも、「たしかに、どれも順番こに食べたいおいしさですよね」と納得。
ナンバーワンなんて関係ない。どのラーメンも元々特別なオンリーワン(…なんつって)。
3.味わい深い、魚介と冠地鶏のWスープ
“オリジナルの秘伝ダレと合うスープ”を基準に、ラーメン用のスープを完成させるまでにかかった期間は3年。試行錯誤の上ようやくたどり着いたのが、魚介と「おおいた冠地鶏」を丸ごと一匹使った贅沢なダブルスープなのだそう。
店主のこだわりが詰まった一杯が食べられるのは今回が最後かもしれないので、これからの人も実食済みの人も、時間が許す限りたくさん味わいましょう!
4.今日からあなたもラーメンとディビットのトリコ!
「オオイタドリップユーザーのみなさんに一言いただけますか?」とディビットさんにお願いすると、「10月いっぱいまでの営業なので、みなさん渾身の一杯を食べに来てください!カンダサチコがお待ちしておりマス」と笑顔で答えてくれました。
最後の謎の一文が気になった方は、もうディビットのトリコ!
ラーメンはもちろん、ディビットと謎の女性(!?)カンダサチコに会いに『中華そば楓』に足を運んでみてください。
電話:097-536-2818
営業時間:11:00~14:30、土・日曜、祝日11:00~15:00※スープがなくなり次第終了
定休日:月曜※祝日の場合は営業、翌日休み
駐車場:なし
HP:https://www.instagram.com/yakitorikaedeinoita
大分市/ランチ/中華そば/ラーメン/期間限定
おすすめトピックス
カテゴリ
TOPICS