まとめ記事・動画
ランチにスイーツ、手土産ネタに! 絶品チーズグルメ5選
この記事の目次
1.先代店主の頃から続くアツアツの定番メニュー/カフェ・ド・ヴィラージュ(日田市丸山)

「チーズスパゲティー」880円。選べるデザートやドリンクまで付いた、平日限定の「オススメランチセット」1380円
オリジナルのトマトソースでナポリタン風に仕上げたスパゲティに、モッツァレラなどのミックスチーズをたっぷりかけてオーブンへ。「チーズスパゲティー」は、チーズが焼けるいい匂いを漂わせながら運ばれてきます。

厨房で腕をふるうのは、店主の石丸晶二さん
先代店主の時代から続く『ヴィラージュ』ならではの人気の一品で、「チーズドリア」と並び、冬はもちろん暑い夏でもオーダーが耐えない定番なんだそう。猫舌の方もがんばって、ぜひアツアツをいただきましょう。

子供からお年寄りまで幅広い年齢層に人気の「チーズドリア」880円も、チーズがたっぷり!

「オススメランチセット」なら、写真の「デザートプレート」など好みのデザートを選べる

本場フランスと同じ浅いグラタン皿で供される「クレームブリュレ」も人気なのでぜひ味わって

豆田町のすぐそばなので、散策の途中で立ち寄るのもおすすめ
2. オーストラリアンカフェでおしゃれにブランチを/Kitsune-Oita(大分市府内町)

盛り付けもそそる「クワトロチーズ」750円。添えられたワサビマヨソースをつけて食べてもおいしい

店主のホープス・トリスタンさん。ベーグルは、毎朝彼が手作りしている
「日本とは違う母国のカフェスタイルを紹介したかった」という、オーストラリア人のトリスタンさん。オーストラリアのカフェでは定番の、ベーグルメニューが豊富なカフェを開きました。

人気の「サーモンベーグル」900円や、甘い「ジャムベーグル」400円など、クリームチーズをのせたものも多い
季節ごとの新作もあり、秋に新登場したのは、軽くトーストしたベーグルに生ハムとチェダーやパルメザンなど4種のチーズをのせた「クワトロチーズ」。チーズを炙(あぶ)った香ばしい匂いもたまりません。チーズも濃厚な味わいで、早くも定番になりそうな予感です。

オーストラリア独自の「フラットホワイト」400円(Mサイズ)は、「ニューヨークチーズケーキ」350円とも好相性

アルコールメニューもあるので、ビールとともに楽しむのもいい

ライトにもこだわったおしゃれな店内。夜はバーとしても利用できる
電話:なし
営業時間:10:00~18:30(食事LO18:00)、金・土曜~22:00(食事LO21:30)、日曜、祝日11:00~17:00(食事LO16:30)
定休日:月曜※祝日の場合は営業、翌日休み
駐車場:なし
3. 牛乳にこだわる店が作るとっておきのチーズケーキ/Milch本店(由布市湯布院町)

店内で続々と焼きあがる「ケーゼクーヘン」。アツアツを購入できるのは本店だけ
由布院の湯の坪街道に店を構える『ミルヒ 本店』では、オープンキッチンで焼き上がる「ケーゼクーヘン」が人気を集めています。

隣接するカフェでは、本店で購入した焼きたての「ケーゼクーヘン」150円(右)や、カットした「ダブルケーゼ」200円をいただくこともできる

マスカルポーネとクリームチーズが2層になったレアチーズケーキ「ダブルケーゼ」1400円は、冷凍で販売
ドイツ語でチーズケーキを意味する「ケーゼクーヘン」ですが、幾つもある店舗のうち、焼きたてを購入できるのは本店だけ。アツアツはまるでスフレのようにフワフワでトロトロ、スプーンですくっていただきましょう。冷やしたものも販売しているので、味や食感の違いを食べ比べてみるのも楽しいですね。

「朝しぼりの由布院産牛乳を使ったドリンクメニューもオススメです」と、カフェの店長、亀田萌(かめだはるな)さん

カフェメニューのほか『本店』で購入した商品のイートインも可能

オープンキッチンからは、通りにまでいい香りが届く
4.オリジナルの創作メニューでチーズ好きをトリコに/チーズ夢工房Nochida.(佐伯市中村南町)

佐伯市役所のすぐそば。テイクアウトメニューも豊富にそろう

冬季限定のフォンダンチーズに3種のチーズを添えた「フォンダンチーズプレート」770円
「ドリンク以外はすべてチーズメニューです」というここは、まさにチーズ喫茶。

「フレンチパンケーキ ブルーチーズ」730円、なめらかな口どけの「チーズ屋さんのソフトクリーム」450円

クリームチーズを独自配合したオリジナルのソフトクリームもクオリティーが高い!
オリジナルメニューが多く、秋から登場した「フレンチパンケーキ」は、フレンチトーストの要領で卵液に浸したパンをミキサーにかけ、クリームチーズを混ぜ込んでパンケーキ風に焼き上げた、独創性の高い一品です。トッピングにブルーチーズを選べば、チーズのしょっぱさとトロリとかけた練乳の甘さが最高の相性! チーズ好きにはたまらない一品です。

「オリジナルのスイーツを楽しみながら作っています」と、店主の後田知紀(うしろだとものり)さん

ランチ(11:00〜14:00)には、チーズを使ったパスタも登場する
電話:0972-28-6755
営業時間:11:00〜17:30(LO17:00)
定休日:日・月曜※祝日は不定休
駐車場:2台
5. 乾酪のパンやスイーツが歓楽の世界へ誘う/かんらく(大分市東大道)

お店はマンションの1階。『かんらく』と控えめに書かれたのれんが目印

中がトロリとやわらかな「半熟チーズタルト」1620円のほか、「大納言とクリームチーズ」248円、「チーズクロワッサン」324円も、すべて個包装で販売
『かんらく』を漢字で書くと乾酪、実はチーズのことなんです。真っ白なチーズソースのプリンや、チーズをのせて焼き上げたクロワッサン…。ショーケースには、店名どおりチーズを使ったスイーツやパンが並んでいるのですが、どれもおめかししたようなすてきなラッピングが施されていて、手土産に選ぶ人が多いというのもうなずけます。

「半熟チーズタルト」も、スタッフの方が一つずつ丁寧に包装。誰かにプレゼントしたくなるかわいらしさ
午後になると商品が少なくなってしまう人気店なので、午前中にお出掛けするのがおすすめです。

人気の「ラムレーズンスコーン」345円にも、チーズを忍ばせて

清楚でおしゃれな店内。パンは、実物のディスプレーも

笑顔で迎えてくれるスタッフさんもおしゃれ
スパゲティ―/ドリア/スイーツ/チーズ/ランチ/ソフトクリーム/ケーキ/お菓子/手土産/インスタ映え
おすすめトピックス
カテゴリ
TOPICS