本文へスキップします。
MENU
OITA Drip.
お気に入り
公式LINE@
公式Instagram
公式Facebook
公式twitter
大分のおいしいネタ、抽出しました。
ホーム
HOME
ドリップまとめ
TOPICS
スポット
SPOT
イベント
EVENT
プレゼント
PRESENT
おおいたガイド
GUIDE
ここから本文です。
SPOT
スポット情報
一店舗ずつ丁寧に抽出(取材)しました
カフェ
ベーカリー
温泉
日出町
SEARCH
探す
メインカテゴリ
カフェ
ベーカリー
温泉
日出町
選択してください
選択してください
大分市
別府市
中津市
日田市
佐伯市
臼杵市
津久見市
竹田市
豊後高田市
杵築市
宇佐市
豊後大野市
由布市
国東市
姫島村
日出町
九重町
玖珠町
その他
注目キーワード
ぱくっと日出_テイクアウト
ペット同伴可
テイクアウト
Wi-Fi完備
コンセント
幼児無料
ランチ
バリアフリー
電子マネー可
個室
クレジット可
乳幼児対応
取り置き可
禁煙
事前予約可
ソファー席
露天風呂
源泉かけ流し
分煙
石けん(ボディソープ)あり
ドライヤーあり
シャンプーあり
家族湯・貸切湯
食事メニューあり
タオルあり
宿泊プランあり
売店あり
山が見える
休憩室あり
イートインスペースあり
検索する
検索メニューを
最新順
人気順
ベーカリー
別府市
P’an Crust
昼下がりにも関わらず、1組、また1組と嬉しそうにパンを選ぶお客さんでいっぱい。常に焼きたてパンが陳列されていくので、「どれにしよう」と迷う人も。毎日、約60種類ほどのパンが並ぶが、チップ状の有塩バターを生地に散らし、折りこんで焼いた四角い「塩バターパン」の人気は高く、軽くトーストするとさらにおいしくなるという。また、全粒粉を25%使用した「コンプレ25%」など、天然酵母種を使用したパンも4種類ほど展開し、お客さんの好みに合わせたさまざまなパンが揃うのも人気の理由だ。奥の厨房で黙々とパンを焼き続けているのは、店主の渡辺さん。偶然だったというパンとの出合いから、「こんなに面白い世界はない!」とその奥深さにのめり込み、早いもので四半世紀。今でも研鑽の日々だという。そんな店主の愛情が伝わっているのか、どのパンもほっこりとする優しい味わい。お客さんが、定期的に買い求めたくなるのもうなずける。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、12:30頃。 ・60種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年12月24日
天然酵母パンあり
事前予約可
取り置き可
ベーカリー
別府市
パリクロアッサン別府店
焼きたてを知らせるベルの音に合わせて買い物客が続々と集まり、並べた端からなくなっていく様は圧巻!「どんなに多く焼いても売り切る自信がある!」と言い切る店長の言葉も決して大げさではないことが分かる。登場以来お店の売り上げをけん引する「塩パン」118円は、週末には500個を軽く売り切るとか。とにかくひっきりなしに焼き上がるので、いつでも焼きたてに出合える幸福感がパン好きの心をとらえるのだ。新商品も定期的に登場するので、お見逃しなく! <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、13:00頃。 ・100~120種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年12月24日
事前予約可
取り置き可
ベーカリー
豊後大野市
パン工房 La Buca
大阪や香港での修業経験を持ち、30年以上に渡りパン一筋の店主が生み出すドイツパンがショーケースに並ぶ。中でも人気は、お客さんから“長いの”の愛称で親しまれる「カスクート」160円。もっちりとしたかみ応えのある生地の中には自家製バタークリームがたっぷりで、多い時には1日に100本以上売れることもあるとか。パンはもちろん、店内に響く明るい関西弁で接客をする奥さんの人柄も、足繁く通うファンにとって魅力のひとつだ。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、11:00頃。 ・30種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年12月24日
イートインスペースあり
事前予約可
取り置き可
ベーカリー
日田市
KUNCHO CAFE KOGURA
「九州の小京都」と呼ばれ、情緒溢れる日田市豆田の街並み。300年以上前の酒蔵が現存する『クンチョウ酒造』は、その伝統を守りながら清酒「薫長」を作り続けてきた。歴史ある酒造メーカーが営むパン屋さんでは、深さ130mの地下水を使う酒の仕込み水を用いたパンが自慢。どれも食べ応えのあるずっしりとしたパンで、特に大吟醸の酒粕を生地に練りこんだ「あんぱん」は、早々と売り切れてしまうとか。サラダ、スープ、ドリンクがセットになった「KOGURAスープセット」500円や、KOGURA限定のコスメや自家製グラノーラなど物販も充実している。重厚感あふれる小さな蔵の中でパンとの至福の時間を過ごして。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、11:00頃。 ・10種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年10月25日
ベーカリー
大分市
田んぼのパン工房 虹の穂
食べたいけど、太るのが嫌!なんていうパン好きの人にもオススメなのがここ。県産米粉を使用したグルテンフリーのパンは、無添加のためカロリーも低く、アレルギーを持つ人にも配慮されたものばかり。店頭販売はもちろん、大手通販サイトでも商品部門で1位にランキングされたことからも人気の高さがわかる。米粉で作るパンは、生地からお米のほのかな甘さが感じられ、独特のしっとり&もっちりとした食感はクセになる味わい。「ドームシュー」230円、「メロンパン」250円など、バラエティ豊富な品ぞろえもうれしい。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、9:30頃。 ・30種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年12月25日
ネット通販
シニア対応商品あり
アレルギー対応商品あり
ベーカリー
中津市
焼き焼き工房 ぱぱん
中津ではおなじみの卵屋さん直営のベーカリー。定番から変わり種まで多くのパンが並び、メロンパンをまるごとラスクにした「メロンパンラスク」162円などの菓子類も充実している。なかでも、昔懐かしい「コッペパン」シリーズが人気!定番の「あんバターコッペ、とんかつコッペ」に加え、変わり種もたくさん。毎日が楽しくなること間違いなし。サンドイッチ、サラダ、フルーツなどが入った「ランチBOX」540円(要予約)も要チェック! <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、10:00頃。 ・50種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年12月24日
ベーカリー
中津市
B・C・N bakery cafe namba
『JR中津駅』前にある『B・C・Nベーカリーカフェなんば』。1種類ずつ丁寧に焼き上げるパンは、総菜系から菓子パンまで常時15~20種類がそろう。どのパンも小ぶりなサイズなので、ペロリと何個でもいけちゃいそう。夜遅くまで営業しており、お酒のアテやシメに購入する人も多いんだとか。人気のタピオカドリンクに加え、タコスなどのメニューも楽しめるよ。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、14:00頃。 ・約30種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年11月20日
ベーカリー
中津市
Panna
母親でもある店主・筧真由美(かけいまゆみ)さんが、夢だったパン屋を始めて8年目。小さな店内の対面カウンター上には美味しそうなパンが並んでいる。「生地はデリケートだから傷めないように」と、優しい手つきで手早く生地を丸めていく。使われている材料はいたってシンプルで、生地は軟らかふっくら。東日本大震災後、「夢を叶えられなかった人もいる」という友人の旦那さんが言ったひとことで思い切ってオープン。口コミで評判が広まり、ファンを増やしている。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、12:00頃。 ・35種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年12月24日
お取り寄せ
シニア対応商品あり
アレルギー対応商品あり
ベーカリー
由布市
パン工房まきのや
開店2~3時間で売り切れてしまうこともある、県内外で人気のパン屋さん。10種ほどそろう天然酵母パンは、賞味期限が3~4日、冷凍保存も2~3週間利くので、国内外から訪れる観光客がお土産にと大人買いすることも多い。飽きのこない豊かな風味のパンは、全国各地から取り寄せる無添加・無農薬の材料をはじめ、北海道産の小麦粉、竹田産の地鶏卵、ジャージー牛乳、沖縄の自然塩や粗糖などを使用して作られている。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、10:00頃。 ・10種類ほどのパンが並ぶ。
お取り寄せ
天然酵母パンあり
イートインスペースあり
ベーカリー
大分市
Boulangerie Bread Station
扉を開けるとパンをのせたフランス製のアンティークテーブルに迎えられ、棚には香ばしい焼き色をつけたバケットが並んでいる。その風景はまるでパリの小粋なブーランジェリーのよう。パリジェンヌ気分で選ぶなら、小麦のうまみを楽しめ、食事にもワインにも合う「バゲット」をぜひセレクトしてみては。低温でじっくり発酵させたのち高温で焼き上げ、外はパリッと中はもっちりに仕上げた自信作だ。ハード系のパンも充実しているので、お見逃しなく。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、11:00頃。 ・30~40種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年12月24日
天然酵母パンあり
事前予約可
取り置き可
ベーカリー
臼杵市
mama*pan
臼杵市で週に1度、土曜日だけオープンする『mama*pan』に並ぶのは、芳醇な小麦の香りと素材の味わいが生きる天然酵母のパン。最初は、「家族に安全なパンを食べさせたい」と思ったのがきっかけでパンを焼き始めたが、パン作りに打ち込んでいくうちに、より多くの人にも味わって欲しいと思うようになり、店を開いたんだそう。試行錯誤の末にたどり着いた美味しさの秘密は、10~12時間熟成させたもっちり生地と4~5日間かけて仕込む酵母、そして、作り手の“感覚”だ。手間をかける分、準備は大変だが、丹精込めて作ったパンをわざわざ買いに来てくれるお客さんの笑顔や“おいしかった”の一言があるから、決して苦にはならないという。主婦であり母親でもある店主だからこその、想いと愛情がたっぷり詰まったパンをどうぞ召し上がれ。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、午前中。 ・約40種類のパンが並ぶ。
※最終更新日2019年12月25日
シニア対応商品あり
アレルギー対応商品あり
天然酵母パンあり
ベーカリー
臼杵市
石窯パン工房 パンロード
毎日でも食べ飽きない圧倒的な種類の多さ(約80種類)で客足の途絶えない臼杵市にある『パンロード』。スペイン製の石窯で焼き上げるパンは、外はパリッと中はしっとりとした食感が特徴だ。1日に3回に分けて焼き上げていることもあり、どの時間でも豊富な商品と焼き立てに出合えることもうれしい。オススメはサクサクの揚げパンと、特製サラダが見事にマッチした「サラダパン」200円で、口コミで火がつき今や臼杵名物のひとつにあげられるほど。店の奥にあるカフェスペースではコーヒーの無料サービスもあり、一緒にパンを味わうことができる。 <補足情報> ・80種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年12月24日
ベーカリー
大分市
みつばパン
人気はフランスの岩塩を使った「しおロール」140円や、もっちりとした食感が特長の「食パン」と「フランスパン」各250円。女性スタッフが毎月新しいメニューを考案し、季節感やお客さんのリクエストに応じたパンが随時登場する。女性らしい気配りが行き届いたアットホームな雰囲気だからか、男性客が1人で訪れることも多いそう。イートインスペースにはサービスのお茶や電子レンジもあり、利用しやすい。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、12:00頃。 ・50~60種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年12月24日
イートインスペースあり
事前予約可
取り置き可
ベーカリー/カフェ
佐伯市
スローカフェ・茶蔵
野菜は臼杵市の「なずな赤峰農園」で育った、無農薬・無化学肥料の旬の野菜を使用。化学調味料は使わず、味噌や醤油、自然塩、糀などで味付けをした体が喜ぶ品々と玄米ごはんがいただける。実はこれらは本来、日本人が慣れ親しんできた食事方法なんだとか。手間をかけて素材の力を引き出した料理は、季節の彩りが美しく風味ゆたかなものばかり。料理に込めた“土地の野菜を郷土の風味でいただく”という店主の思いが、深い味わいにのせてフワリと伝わってくる。そのさりげなさも心地良い、静かなカフェだ。
※最終更新日2019年11月11日
食事メニューあり
ソファー席
禁煙
ベーカリー
姫島村
島のパン屋さん hベーカリー
国東半島の北に位置する姫島村。人口約2000人のこの小さな村に、ただひとつのパン屋さんが生まれた。切り盛りするのは、島で生まれ育ち、長年趣味でパン作りに没頭してきた店主・濵田加代子さん。「島の人はみんな顔なじみ」とあって、近所のお年寄りが休憩がてらに、家族連れが子どものおやつを買い求め、「また今度」と帰っていく。週に数日の営業日には、そんな穏やかな光景が広がる。「技術はプロには及びません。でもその分、“おいしくなれ”って精一杯気持ちを込めるんです」。島民を思った素朴で温かみのあるパンは、今や島に欠かせない存在だ。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、10:00頃。 ・日替わりで約10種類のパンが並ぶ
※最終更新日2019年12月24日
イートインスペースあり
事前予約可
禁煙
ベーカリー
佐伯市
パン・お菓子・ケーキ 木の実 konomi
山小屋のようなイメージのお店は、店名が“木の実”というだけあって、畑で育てたフルーツや野菜を使ったパンが大人気! なかでも、「komomiパン」は、店裏の畑ですくすくと育ったブルーベリーの自家製コンポートをたっぷりと使用。果実の風味に絶妙な甘さが加わった、季節感満載の看板メニューだ。さらにはイチジクのほか、秋の季節にはカボチャやサツマイモ、クリといった、四季折々で変わる旬の素材が小さなベーカリーを彩っている。コンポートされた果実を炭酸で割った「ブルーベリースカッシュ」、「金柑スカッシュ」各420円などの自家製ドリンクと一緒にどうぞ。 <補足情報> ・夏季限定で「自家製シロップのかき氷」を販売 ・道が分かりづらい時には、気軽に電話を
※最終更新日2019年10月25日
事前予約可
取り置き可
ベーカリー
日田市
みどりパン
仕事帰りらしく背中にちょっぴり疲れをにじませた人も、トングを片手にするこの時間はパン以外のことは忘れ、帰宅後の幸福に思いを巡らせているのかも知れない。そんなほっこりする時間を、昭和38年創業のお店はたくさんの人たちと共有してきたはず。『みどりパン』は、創業当時から酒種酵母を使用した製法を守り、受け継いできた歴史あるパン屋さん。生地の食感はもっちりとしており、現在も初期より変わらぬ味わいのパンが10種類ほど店頭に並ぶ。その中の一つでもある、「コーヒークリームぱん」は、お店の1番人気。コーヒーのほろ苦い風味とほんのりとした甘さが絶妙だ。先代の味を守り続ける懐かしのものと、月日とともに増えた新しいパン。その2つが交差するお店には、「今日は何にしよう?」と選ぶワクワクがいっぱい! <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、12:00頃。 ・50~60種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年11月20日
お取り寄せ
アレルギー対応商品あり
天然酵母パンあり
ベーカリー
佐伯市
パン工房YU-JIN
「朝ごはんに温かいパンを食べてほしい」との思いから、開店後
30
分ほどで
25
種以上のパンが店頭に並びます。お客さんの意見を参考に、パンの大きさを変えたり、新商品の開発に生かしたりしているのだとか。ゴボウと白ゴマの風味が口いっぱいに広がる「ごぼうサラダ」、ペーストを練り込んだ「かぼちゃロール」、角切りのサツマイモが詰まった「おいもカスタード」など、豊富な種類とリーズナブルな価格が魅力です。具だくさんのカレーをモチモチの記事で包んだ「焼きカレーパン」なども人気。
ベーカリー
日田市
木の花パン 田苑 DEN-EN
日田市大山町の農産物や加工品を扱う生産者によるバザール、『木の花ガルテン』が運営する『田苑』に足を運ぶと、農家の皆さんの思いが詰まった商品とともに焼き上げた様々なパンとの出合いがある。地元で採れた旬の野菜やハーブなどの素材をふんだんに盛り込んだ味は農村の豊かさに満ちあふれたものばかり。中でも自家栽培の古代米3種類を使った「古代米パン」120円~は人気が高く、かむほどにじんわりと素材の力を感じられると評判だ。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、12:00頃。 ・60~70種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年12月24日
事前予約可
取り置き可
ベーカリー
由布市
A:GOSSE
体に優しいパンを作り続ける『アーゴス』。こぢんまりとした店内には、味のある家具や棚を埋め尽くすように置かれたパンの数々が並ぶ。そのどれもが厳選食材を使用して作られており、湯布院塚原の搾りたて牛乳で練り上げた「ゆふいんみるく食パン」や、なめらかな舌触りの「クリームパン」など、人気者たちはあっという間に店頭から姿を消す。ライ麦粉を30%使用したハード系のパンもファンが多い。低温・長時間発酵することで粉や塩の旨味とまろやかさが引き立ち、噛むほどに芳醇な香りと味わいが口いっぱいに広がる。その日のおすすめパンは、入り口横の看板をチェックしてみて。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、10:30頃。 ・30種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年11月20日
アレルギー対応商品あり
事前予約可
取り置き可
ベーカリー
豊後高田市
HIBINO
竹細工のウェルカムオブジェを目印に田畑を抜ける1本道を進んだ先に見えるのは、カフェを併設した一軒のパン工房。別府で店を営んでいた頃から人気だった『HIBINO』が、豊後高田の廃幼稚園をリノベーションし、再始動させたお店だ。店主・杉田久美子さんは、もともと北海道にあるアウトドア系ツアー会社で屋外料理を担当し、パン職人へと転身した経歴を持つ。そんな彼女がイチから作るメニューは、大分県産小麦と天然酵母を使用しており、美味しさはもちろんヘルシーさにもこだわっている。おすすめは「フォカッチャ」300円~やスモーク豆腐などを使用した「サンドウィッチランチ」800円など。五感で自然を感じながらリフレッシュしてみない? <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、12:00頃。 ・30種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年12月25日
ベーカリー
大分市
ブーランジェリー 白いぶらんこ
オープンから30年。今も昔も、幅広い世代から愛され続ける地元のパン屋さん。「自分の腕を試すのではなく、お客さんの声を大切にしています」とパン作りについて話すのは、2代目・小野一嘉(かずよし)さん。小学生だった頃に高城店が開店し、その当時から初代・小野修平さんの背中を見て育ち、東京や横浜での修業を経てこの地でパン屋の道へ。約60種類のパンが店内を彩る様子は以前のままだが、本場・フランス産の食材を始め、10種類以上の小麦粉を使い分けるなど内容は日々変化し続けている。この並々ならぬ努力は、「30年の実績と歴史があることはとても有り難く、その上に立たせていただいていると感じます」と語る小野さんの、決して歴史に甘んじず、お客様の期待に真摯に応え続ける姿勢からくるものだろう。今日も店内にキレイに並べられた個性豊かなパンたちは、一つまた一つと、かごからお客さんの持つトレイへと運ばれていく。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、11:00頃。 ・60種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年12月24日
天然酵母パンあり
事前予約可
取り置き可
<
1
2
3
4
5
>
カテゴリ
SPOT
カフェ
ALL
ベーカリー
ALL
温泉
ALL
日出町
ALL
エリアから探す
大分市
別府市
中津市
日田市
佐伯市
臼杵市
津久見市
竹田市
豊後高田市
杵築市
宇佐市
豊後大野市
由布市
国東市
姫島村
日出町
九重町
玖珠町
注目キーワード
ぱくっと日出_テイクアウト
ペット同伴可
テイクアウト
Wi-Fi完備
コンセント
幼児無料
ランチ
バリアフリー
電子マネー可
個室
クレジット可
乳幼児対応
取り置き可
禁煙
事前予約可
ソファー席
露天風呂
源泉かけ流し
分煙
石けん(ボディソープ)あり
ドライヤーあり
シャンプーあり
家族湯・貸切湯
食事メニューあり
タオルあり
宿泊プランあり
売店あり
山が見える
休憩室あり
イートインスペースあり
検索する
ページのトップへ
HOME
ドリップまとめ
スポット
イベント
プレゼント
おおいたガイド
雑誌通販
ドリッパー紹介
連載バックナンバー
OITA Drip.とは
広告掲載について
お問い合わせ
お知らせ
プライバシーポリシー
運営会社